VOL.2
『さっぽろ・らいらい・ラーメン』 キムチラーメンの巻
|
|
編集部にもディープなファンの多い『さっぽろ・らいらい・ラーメン』。『週に一度はここのキムチラーメンを食べないと生きられないわっ!』とまで断言する編集部Aでしたが、カイムキのワイアラエ通り沿いにあったお店は店舗物件のリースの関係でやむなく閉店となってしまったんですな。で、『週に一度はここのキムチラーメンを食べなきゃ生きられない』はずの編集部Aは自らの発言に反し、その後も無事に生きとります(爆)。
と言うわけで、あの幻の『さっぽろ・らいらい・ラーメン』がカパフル通り沿いに装いも新たに再オープンしとります。
オーナー・シェフのジャックさんによれば、何でも2003年1月18日に再オープンし、更にカイルアには今まで一緒にお店を切り盛りしてきたご兄弟も出店されたそうです。破竹の勢いで大躍進の『さっぽろ・らいらい・ラーメン』、編集部Aにとっては命をつなぐ『キムチラーメン』、さぁ、早速チェックです。
(カッコ内ピンクの発言は編集部の脚注です)
|
 |
|
これが新しい『さっぽろ・らいらい・ラーメン』です。さすがに小ぎれいなたたずまいです。前のお店の顔なじみスタッフがそのまま働いていたりしてちょっと嬉しかったりします。
もちろん、オーダーしたのは編集部Aも絶賛のキムチラーメン+ライス。ラーメンの上にのった『豚キムチをつまんでライスと一緒に食べるのが通』、なんだそうです。と、言いながら、テーブルの上のメニューに目をやると。。。 |
|
|
|
 |
|
『しようゆうーメン』とか『しぉうーメン』とかはまだよしとしても、『ユビカツしようゆうーメン』はちょっといただけませんな。(そんなネタはどうでもいいから先に進めてくらはい。。。) |
 |
|
ヘイ、オマチッ!
来ました、来ました。待望の『キムチラーメン』。このラーメンの上に無造作に広がる豚キムチがたまりません。更に細かくクラッシュしたフライ・ガーリックが◎です。これ、もっとドカ盛りにして欲しいです。スープの上には脂が膜を張っておりまして、この油膜がコクをもたらすだけじゃなく、スープを冷まさない効果もあるようです。推察するにスープのベースになっているのはどうやら味噌のようですが太めの麺との相性もなかなかです。このラーメン、味もスープもかなり濃厚ですのでアッサリ派にはちょっと、かも知れません。でも、あんたんこ的にはメチャウマ、大満足の一品です。 |
|
|
|
 |
|
オーナー・シェフのジャックさんを撮影しようとお願いしましたが、『えぇ〜、それはいいよぉ、勘弁してよぉ。』とのことで敢えなく断念。隠し撮りするわけにもいかず、こんなんなっちゃいました。。。 |
|
編集部Mによれば、『マーボ豆腐ラーメン』もかなりイケてるとのことです。
では、これにて第2回目のリポートを終了します。カパフルからあんたんこがお伝えしました。
|
<2003年 8月 更新> |
◆お店の名前 |
『さっぽろ・らいらい・らーめん』 |
◆お店の住所 |
760 Kapahulu Ave., Honolulu, HI 96816
カパフル通りを動物園の方から山に向かいます。デート通りを越えたらすぐの左側です。 |
◆お店の電話 |
(808) 737-3877 |
|
【編集部から】
このコーナーでご紹介しているラーメンの解説はあんたんこ編集長の至極個人的な味感覚によるものです。 |